2013-01-01から1年間の記事一覧

2013年10月02日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

新しいまくらを購入

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

都営新宿線10-300形

>

Twitterとの連携

いつもはTwitterでの書き込みが主なのと、Twitterでツイートした過去の物は遡るのに限界があるので、後々検索しやすくするためにブログに連携させてみました。リツイートやリプライまで反映されてしまって困るけど、毎回それだけ消せば問題ないかな? あと、…

2013年09月29日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

行列に並ぶ時に用意する物は?

昨日9月20日はiPhone5s/5cの発売日でした。私は今まで、新しい端末が出る時はすぐに手を出さず半年位様子見をするタイプでした。が、auのクーポンと下取りという罠にまんまとホイホイされ、今使っている4sが半年まだ縛りが残っているにもかかわらず、今より…

ミニチュアほっケースの使い方

一世を風靡したほっケース。 ガチャにあったのでやってみました。 ホッケ、アジ、サンマ、キンメ、カキ、ホタテの六種類。 本家のほっケースの様にペンケースや小物入れになるような大きな物ではなく、ミニチュアです。 狙いはホッケかホタテ。 でも、当たっ…

旧万世橋駅跡〜オープンまであと一週間を切ったmAAch ecute

旧万世橋駅跡にいよいよ来週9月14日に商業施設がオープンします。 オープン前の様子を見に行って来ました。 オープン前なので、看板にはまだお店の名前も入っていません。 正式名は「mAAch ecute(マーチ・エキュート)神田万世橋」。 万世橋は私の中では秋…

都営地下鉄独自の火災対策

今日は防災の日。 ということで、一昨日(2013年8月30日)NHK首都圏スペシャル「地震火災から命を守る〜関東大震災90年〜」で取り上げられていた、都営新宿線大島駅に行って来ました。大惨事にもなりかねない地下鉄駅構内での火災。防火シャッターが大きな役…

パセラのハニートースト

パセラのパリパリチョコミルフィーユハニートースト♪ これを食べるのを目的に、友達とパセラに行って来ました。 初パセラです。他にもチキンファフィータ、ポルチーニクリームニョッキ、冷製ジェノベーゼカペリーニ等を食べました。 殆どカラオケよりも食べ…

夏休み自由研究:アブラゼミの羽化観察

8月も残すところあと1日となりました。 駆け込みで、夏休み自由研究の模様を掲載。 去る7月20日の夜に、Twitterで実況中継をしながら鉄蓋交換工事(http://d.hatena.ne.jp/soldier_tetsuko/20130724/1374640600)と同時に観察したアブラセミの羽化です。 取…

駅構内にある、変わった自動販売機達

外出先で見かけた変わった自動販売機達。 りんごの自動販売機@東京メトロ霞が関駅連絡通路。 青森産りんご(種別は明記されていない)の皮付きと、青森産シナノゴールド(皮なし)の2種類。 生ものを自動販売機で売って大丈夫なのかと心配ですが、以前見た…

夏休みおすすめの本「脱皮コレクション」

「脱皮コレクション〜のぞいてみませんか?生きものたちの秘密の時間を。」 監修:岡島秀治、写真:新開孝、関慎太郎 発行:日本文芸社 発行日:2011年6月 定価:1,470円夏休みおすすめの本といっても、夏休みもあと数日しかないですね^^;二年前に発売されて…

蓄熱システム地域熱供給配管の蓋

銀座5丁目で東京都市サービス株式会社のマンホールの蓋を2枚見つけました。 ロゴのアップ。通常あるような鋳型形成のロゴではなく、印刷した物を上から貼付けているようです。 少々痛んでいますが、会社ロゴの下に会社名が書かれていて非常に分かりやすいで…

老犬の難聴、飼い主の思い込みの場合も

大切な家族である愛犬にも老いは確実にやってきます。 人間よりも確実に早く。今年、年女になった我が家の愛犬。 12歳と半年が過ぎた数週間前からちょっと様子がおかしくなってきました。 あれれ? もしかして聞こえ辛くなってきたかな。変だと気付いたきっ…

視野を広げてくれた送水口

蓋探しばかりしていると、当然目線は常に地面へ。 ぱっと見、暗い人か怪しい人に見えてしまい、親切な人は「何か悲しい事があったのですか?」と声を掛けてくれ、もっと親切な人は警察に電話してしまいそうな雰囲気になっていることでしょう。そんな私の目線…

古くない鉄蓋の取替理由

中のマンホールや管自体の工事はせず、古くもなく傷んでもいない鉄蓋が何故交換される必要があるのか。簡単に交換できる物ではないし交換するからには何かちゃんとした理由がある筈と、工事通知書類に書かれていた東京都水道局の工事担当者に電話で聞いてみ…

鉄蓋取替工事ルポ

先週、東京都水道局から「制水弁室鉄蓋取替工事」のお知らせが来ました。 取替予定の蓋は古くもなくよくある物だった為、正直この通知が来るまでは特に注目していなかったのに、取り替えられてしまうのならばこの蓋の最後の勇姿撮っておかねば!というおかし…

デザイン業界豆知識:わんこグッズは何故少ないか

犬好きの方々は、 「何故この商品のにゃんこグッズはあるのに、わんこのは無いの?」 「にゃんこグッズと同じ位もっと出してほしい!」 と思っている方も多いのではないでしょうか。でも、わんこグッズを見つけた時、こう思ったりしませんか? 「あ、わんこ…

犬型のイヤホンジャックアクセサリー

以前から欲しかったわんこのイヤホンジャックアクセサリーを購入。 色味は違うけど、うちの愛犬と同じダックスフント型。 スマホにつけたらこんな感じ。写真はiPhoneにつけていますが、他のスマホにももちろん装着可能。 バンパーやケースを着けた状態でもOK…

最近読んだオススメの本「パパは金属博士!」

パパは金属博士!―身近なモノに隠された金属のヒミツ(吉村泰治著、技報堂出版)工学博士の著者がお父さんに扮し、家族との対話という形式で身の回りにある金属について分かりやすく説明している本。鏡、フライパン、ナイフ&フォークなどなど。40項目近い物…

江戸川上水町村組合の水止栓蓋

いつも路上散歩の際には、事前に調べたりすることなく偶然の出会いや発見を楽しんでいるのですが、Twitterでお世話になっている方から江戸川上水の蓋があると教えていただいたので、その方のブログや「路上文化遺産データベース」などを見て行ってきました。…

モバイルバッテリー

今更ですが、モバイルバッテリーを買いました。 普段は家と職場の往復なのでiPhoneのバッテリーも余裕で持ちますが、散策時には電池が持たず残念な事になるのもしばしば。購入したのはこれ。LOOK EASTの「POWER-PONO smile」。 iPhone4Sと比べるとこんな感じ…

興味と趣味。そして広がり

「興味」と「趣味」。似ているようで違う言葉。様々な意味がありますが、趣味とは、興味を持った事柄をもっと知りたい、追求したいという気持ちの発展形だと思います。 とはいえ、興味が全部趣味になる訳ではなく、また趣味がずっと続く訳でもありません。 …

蓋に興味を持ったきっかけ

初めてマンホールの蓋に興味を持ったのは大学1年生の頃。広告概論の授業で出された「自分の住む街をプレゼンする」という課題がきっかけでした。住んでいる街をプレゼンって言われてもな〜、特徴が見つからないな〜と思案していた時にふと足元に目をやると…

ブログタイトルについて

当初は「路上観察備忘録」にしようと思っていたのですが、路上観察と名乗るのは畏れ多いので散歩に変更。とはいえ、路上散歩も畏れ多いですが^^; カテゴリーはこんな内容で書きたいなと思っているものをとりあえず羅列。 継続は力なり。 書き続ける事でこれ…

ブログはじめました(^o^)

つい最近まで「HPやブログって、特に書くこともないし日記だって三日坊主だから自分には必要ないな〜」と思っていました。友人に薦められて東日本大震災を機に始めたTwitterも、初めは書くこともなくリア友との連絡用になっていました。そんな私も、日常の出…